記事
【レポート】京葉OLクラブ大会、スタッフしてきました。

2月19日、京葉オリエンテーリングクラブ大会の運営スタッフしてきました。 自分でも試走しましたが、すばらしく藪く難しいテレイン、コースだったと思います。参加した皆さんいかがでしたでしょうか。概ね藪スキー以外の皆さんにはク […]

続きを読む
インタビュー
【記事】「チームビルディングに最適な競技」- NISEKO EXPEDITION 2022 Discovery Class 優勝 チームユカリア インタビュー

解像度がまったく上がらないままレースが始まっちゃった Discovery Class 優勝おめでとうございます!今回アドベンチャーレースへの参加は初めてですか? 初めてです。「アドベンチャーレース」という競技を聞いたのも […]

続きを読む
インタビュー
【記事】ガーニーグー・ジャパン代表 池田 俊彦 インタビュー

足の痛みでリタイヤする必要はない GURNEY GOOにどこで出会ったのか、またこの製品を取り扱おうと思った決め手はなんですか? 2011年に出場したタスマニアでのアドベンチャーレースで、私の足が水ぶくれだらけで歩けなく […]

続きを読む
インタビュー
【記事】「挑戦へのトリセツ」僕の中でアドベンチャーレースと政治はひとつに繋がっている - 齊藤健一郎 インタビュー

2020年から開催されたNISEKO ADVENTURE RACE。その発起人である齊藤健一郎が、同年東京都知事選挙に出馬し、まさに投票日当日にレースに出場。当時自分は部外者として、その様子をみていました。 その後撮影で […]

続きを読む
インタビュー
【記事】「人生でこんなにいい汗を流す29時間はきっともうない」 Rafting Club Strom インタビュー

2021年7月に行われたNISEKO ADVENTURE RACE2021に初出場した大学生チーム「Rafting Club Strom」。普段は東京・多摩川を中心にレースラフティングに励んでいる私たちが、北海道はニセコ […]

続きを読む
ハウツー
【記事】アドベンチャーレースを始めるには?最低限これだけおさえよう!初心者必須のレース知識 後編

ゆるやま!まつもとです。 アドベンチャーレースをはじめたい!という方にお送りする初心者必須のレース知識後編です。前編では基本ルールと、必要なアイテムについて解説しました。 後編では「地図読みとかどうすればいいの?」とか「 […]

続きを読む
ハウツー
【記事】アドベンチャーレースを始めるには?最低限これだけおさえよう!初心者必須のレース知識 前編

ゆるやま!まつもとです。 皆さん、アドベンチャーレースにどんなイメージをお持ちですか? 人によっていろいろなイメージがあると思いますが、どちらかというとキツいイメージを持っている人のほうが多いかも知れません。 過酷なイメ […]

続きを読む
インタビュー
【記事】「グレートレースに取材されるような大会に育ってほしい」 伊藤 吉昭(Team KOKAJI LEGEND) インタビュー

2020年はTeam KOKAJIとして出場し見事優勝、2021年はディフェンディングチャンピオンとしてKOKAJI LEGENDで出場、惜しくも優勝は逃したものの2位という成績をおさめた伊藤選手。 レースの中で心に残っ […]

続きを読む
インタビュー
【記事】「レースをきっかけにパドリングにもはまってほしい」 モリシャン(モリシャンアドベンチャー) インタビュー

2020年、2021年と2年連続でNISEKO ADVENTURE RACEに出場。ご自身でもレースイベント「モリシャンアドベンチャー」を主催するモリシャン。 参加したレースの中で心に残ったことや、どういった経緯でアドベ […]

続きを読む
インタビュー
【記事】「こんな体験は一生ないかもしれない」徳本 順子(EZO MOMONGA 123) インタビュー

2021年7月に行われたNISEKO ADVENTURE RACE 2021。その中でメンバーが怪我で脱落するという大きなアクシデントに見舞われながらも、残った3名で上位ゴールを果たした蝦夷モモンガ123の徳本順子選手に […]

続きを読む